ラベル 野鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 野鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

バードウォッチング×野鳥録音

  見つけたらウォッチ、鳴き止んだらキャッチ   バードウォッチングのついでに野鳥録音をはじめてみませんか。~ティアックレコーディングクラブからのご提案~ バードウォッチャーの皆様、野鳥録音をはじめてみませんか。 野鳥録音で綺麗に録音しようと思えば、人の気配がしない時間帯や場...

タイマー録音実験中です。 DR-05XP DR-07XP

  野鳥録音シーズンを前に朗報  ~ティアックレコーディングクラブ活動報告~ 2月15日から DR-05XP 、 DR-07XP の販売が開始されました。本機は32ビットフロート録音に対応したことが大きな目玉ではありますが、野鳥録音に欠かせないタイマー録音機能も実装されています。...

アライグマの食害被害に取り組むK氏~VR-04 タイマー録音機能モニターレポート~

アカガエルの鳴き声を決まった時間に録音する。 特定外来生物のアライグマの増殖がすすみ(6年で5倍、12年で100倍のスピード)食害が問題となっている。その影響で絶滅危惧種のアカガエルが被害にあっているとのこと。 アカガエルの個体数の調査は卵の数を数えることで実施されているが、同時...

音声ファイルの標本化に便利なキャッチモード機能 多摩川でカイツブリの鳴き声を録音 

  Portacaptureシリーズ 野鳥録音でのキャッチモード機能の使い方解説 ~ティアックレコーディングクラブ活動報告~   Portacaptureシリーズはver.2.00でFIELDアプリ内にキャッチモード機能が追加されました。野鳥録音においてこのキャッチモード機能の便...

調査目的の野鳥録音をされるお客様へ  VR-04 タイマー録音機能テストモニター募集

 VR-04にタイマー録音機能追加を検討中 会議や備忘録用に小型の IC レコーダー VR-04 に現在の DR-05 シリーズと同様のタイマー録音機能を追加することを検討しています。本機能において使ってみたい方(テストモニター)を募集いたします。 (追加予定の仕様)...

【ハンズオンレポート】オンカメラマイクでなくてレコーダーである必要性について  ~ティアックレコーディングクラブ ハンズオン小ネタ集~

  (動画クリエーター向け音声のあれこれご相談、それがハンズオン) 5 月も無事にハンズオンが終わりました。お客様ととても有益な情報交換ができました。そのなかから新たな気づきがありましたので、皆様とも情報共有いたします。   (目次) 1、オンカメラマイクでな...

おすすめ記事

カラオケアプリで目指せ高得点 ~失敗しないマイク選びと歌い方~続編  最近はやりのUSBマイクをポケカラで使ってみる【iPhone編】

こんなお悩みありませんか。 もっと音質あげたいな・・・。 第一回目は利便性と取り回しの良さから、ダイナミックマイクを使う機材セットをお勧めしてきました。 しばらくポケカラを楽しんでいるうちに、いろんな楽しみ方があることがわかってきました。一発録りでどんどんアップしてくのもよし、や...