■似て非なるもの 前回はVRDSの歴史や、今年新たに登場した新製品のTEAC『VRDS-701』 『VRDS-701T』の違いについて書きましたが、今回はもう少し詳しくこの新しい2モデルの特長について掘り下げていこうと思います。 その前に、以下の二つの画像を見比べてみてください...
今も進化を続ける究極のCDメカ『VRDS』の歴史
■VRDS ( Vibration-Free Rigid Disc-Clamping System) の歴史 VRDSとはティアックが開発した、CDとほぼ同じ外形の高質量ターンテーブル(DISC)の名称です。CDを上から押さえ込むことによりディスクの微妙な反りや歪みを抑え、ピ...
NT-505-X&UD-701N で roon を始めてみよう
■ roonとは? roonは、一言でいうなら優れた音質と優れた楽曲管理機能を持った統合型の音楽ファイル管理・再生システムと考えていただければわかりやすいかと思います。 TIDALやQobuzのように音楽ファイルの配信を行っているわけではないので、roonを...
登録:
投稿 (Atom)
おすすめ記事
カラオケアプリで目指せ高得点 ~失敗しないマイク選びと歌い方~続編 最近はやりのUSBマイクをポケカラで使ってみる【iPhone編】
こんなお悩みありませんか。 もっと音質あげたいな・・・。 第一回目は利便性と取り回しの良さから、ダイナミックマイクを使う機材セットをお勧めしてきました。 しばらくポケカラを楽しんでいるうちに、いろんな楽しみ方があることがわかってきました。一発録りでどんどんアップしてくのもよし、や...

ラベル
録音
(44)
製品紹介
(29)
音源
(28)
Tips
(26)
マイク
(22)
レコーディング
(20)
アクティビティ
(19)
配信
(16)
イベント
(15)
映像
(15)
クリエイター
(13)
ハンズオン
(13)
ヘッドホン
(13)
動画連動
(13)
設備
(12)
入門
(11)
ライブ
(10)
配信機材
(9)
オーディオ
(8)
スピーカー
(8)
ポッドキャスト
(8)
レコード
(8)
野鳥
(8)
ビジネス
(7)
学園祭
(6)
練習
(6)
PA
(5)
カラオケ
(5)
コンサート
(5)
癒し
(5)
鉄道
(5)
イヤホン
(4)
ウェビナー
(4)
楽器
(4)
Buetooth
(3)
podcast
(3)
ウェブセミナー
(3)
ゲーム
(3)
フィールドレコーディング
(3)
フェス
(3)
Bluetooth
(2)
オンラインセミナー
(2)
SDGs
(1)
Sonicview
(1)
オンライン会議
(1)
スポーツ
(1)
テレビ
(1)
バードウォッチング
(1)
リサイクル
(1)
佐賀
(1)
作曲
(1)
唐津
(1)