ラベル 製品紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 製品紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

持ち込みDVD、途中から再生。どうする?

  結婚式の披露宴で持ち込みDVDを途中から再生してほしいと言われて困っていませんか。 結婚式の披露宴などで新郎新婦の生い立ちや馴れ初めを紹介するのに作りこんだ動画を再生することは一般的によく行われています。 披露宴のパーティーを盛り上げるためいろんな趣向がこらされると思いま...

音声ファイルの標本化に便利なキャッチモード機能 多摩川でカイツブリの鳴き声を録音 

  Portacaptureシリーズ 野鳥録音でのキャッチモード機能の使い方解説 ~ティアックレコーディングクラブ活動報告~   Portacaptureシリーズはver.2.00でFIELDアプリ内にキャッチモード機能が追加されました。野鳥録音においてこのキャッチモード機能の便...

ワンオペでも安心。動画音声のバックアップ録音をする方法 ~ミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプター編~

  動画音声ケーススタディでは、動画の音声機材を試せる体験会『 TASCAM Hands-On! 』にて、ご来場されたお客様からいただいたご相談や使用事例をご紹介しております。今回は、 2023 年 10 月 5 日、 6 日に出張出展として東京半蔵門にあるプロ向け映像制作機器シ...

Vlogの音声を向上させたい~Portacapture X6をオンカメラマイクとして使用する方法~

動画音声ケーススタディでは、ティアック本社ショールームにて開催している、動画の音声機材を試せる体験会『 TASCAM Hands-On! 』にて、ご来場されたお客様からいただいたご相談や使用事例をご紹介しております。 今回は、 Vlog の音声を改善する方法についての事例...

「こいつ動くぞ !」 TEAC NEW VRDSシリーズ

 ■似て非なるもの 前回はVRDSの歴史や、今年新たに登場した新製品のTEAC『VRDS-701』 『VRDS-701T』の違いについて書きましたが、今回はもう少し詳しくこの新しい2モデルの特長について掘り下げていこうと思います。 その前に、以下の二つの画像を見比べてみてください...

今も進化を続ける究極のCDメカ『VRDS』の歴史

  ■VRDS ( Vibration-Free Rigid Disc-Clamping System) の歴史 VRDSとはティアックが開発した、CDとほぼ同じ外形の高質量ターンテーブル(DISC)の名称です。CDを上から押さえ込むことによりディスクの微妙な反りや歪みを抑え、ピ...

おすすめ記事

カラオケアプリで目指せ高得点 ~失敗しないマイク選びと歌い方~続編  最近はやりのUSBマイクをポケカラで使ってみる【iPhone編】

こんなお悩みありませんか。 もっと音質あげたいな・・・。 第一回目は利便性と取り回しの良さから、ダイナミックマイクを使う機材セットをお勧めしてきました。 しばらくポケカラを楽しんでいるうちに、いろんな楽しみ方があることがわかってきました。一発録りでどんどんアップしてくのもよし、や...